【PR】天然の雪で100日近く冷却して熟成した幻の酒『雪中酒』      

十四代って口開け後の劣化が早いな。開栓直後が最もおいしくて、翌日には香り、味とも半減する

683: 名無しさん 2009/04/27(月) 16:36:53
十四代に限らないけど、口開け後の劣化が早すぎる。
これが克服できたら本当に尊敬する

685: 名無しさん 2009/04/27(月) 22:36:55
>>683
劣化が早すぎるって どのぐらいの期間おいてのこと?
生酒や生詰は開栓直後は渋くて、常温で2~3日
置いたほうが美味いものが多いと感じるが。

 

686: 名無しさん 2009/04/27(月) 22:53:02
>>685
そうじゃないのが十四代クオリティ

 

687: 名無しさん 2009/04/27(月) 23:18:22
十四代は開栓直後が最もおいしくて、翌日には香り、味とも半減。
「あれ?昨日のあの感動はどこに?」ってことに。一緒に飲んだ友人も同じ感想。
以前、静岡の純米吟醸酒の3年もののやつを飲んで、減ってきたので4合瓶に移して冷蔵で保管、
2ヶ月後に飲んだことあるけど、あまり劣化していなかった。
この差はなんだろう

 

688: 名無しさん 2009/04/27(月) 23:21:27
それが十四代クオリティ

 

692: 名無しさん 2009/04/28(火) 08:48:12

オレのここ数年の経験では、
十四代の生酒は3ヶ月寝かせて開栓初日がベスト。
生詰は半年寝かせて開栓2、3日目がベストってことが多いいかな。

他の酒と比べて開栓後の変化はやや早いとこはあるかもしれないけど、
特別に呑み頃がタイトとは感じてない。

 

693: 名無しさん 2009/04/28(火) 09:32:45
低温でねかせとけばだいじょうぶと思うが
開栓してからのへたれ方はかなり早いほうだと思う

 

694: 名無しさん 2009/04/28(火) 12:11:59
>>693低温って何度位で保管するのか判ってんのかw
火入れと生々それぞれ答えよ。

 

695: 名無しさん 2009/04/28(火) 13:36:43
そこまで購買者がシビアにやるわけないだろう。
それを要求するならラベルにしっかり書いとけばいいだけの話。

 

696: 名無しさん 2009/04/28(火) 18:04:05
低温ってか氷温管理でないと本生や無濾過系はやばいね
但し管理だから飲む時の温度は別
開栓してヘタレが気になるなら「エア抜き」買うといいよ
エア抜き使うと開栓前と同じ状態なるから試してみて

 

697: 名無しさん 2009/04/28(火) 18:43:09
バキュバンって香りも一緒に抜いてしまうから、使うのは1回程度にとどめるのがいいらしいが。
窒素ガスを入れるのは試したことないけどどうだろう。

引用元: http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1232676478/

コメントを残す


CAPTCHA