1: 名無しさん  2006/10/29(日) 05:16:30 ID:???0
 【ロンドン27日時事】黒ビールの代名詞と評され、日本でも人気の高いギネスビールに、 赤色を特徴とした新たな商品がお目見えすることになり、英国や発祥の地である アイルランドで話題を集めている。
<全文はこちらの引用元から読めます>
 
5: 名無しさん  2006/10/29(日) 05:46:05 ID:tG0AbLIK0
 普通のギネスより3倍の速さで酔えるのか? 
 
4: 名無しさん  2006/10/29(日) 05:23:02 ID:jbufVGP40
 ギネス美味い 
 
7: 名無しさん  2006/10/29(日) 05:48:47 ID:cN3L8tDd0
 元々ギネスブックとは、ギネスビールが酒場の与太話の種にするために発行したもの。 
 
8: 名無しさん  2006/10/29(日) 05:50:44 ID:sLAc97goO
 大尉の色は人気がありますからな 
 
9: 名無しさん  2006/10/29(日) 06:22:40 ID:sX0n91Dk0
 冬は室温ぐらいのギネスに限るな。
キンキンのギネスなんて邪道だ。 
 
12: 名無しさん  2006/10/29(日) 06:28:56 ID:fGmTVVL20
 >>9 
ロンドン在住だが、夏でも冬でも、
冷えていないギネスを置いているパブなんて
英国でもアイルランドでも見たことはない。
酒屋でもしっかり冷やして売っている。
 
 
14: 名無しさん  2006/10/29(日) 08:24:55 ID:Jxvwhu6i0
 >>12
エールに拘ってるパブならギネスコールドと通常のギネスと2種類置いてる筈だが? 
まぁ確かに室温程ぬるいのはありえないけどさ。
日本ではなんか勘違いした人良く見かけるけど
グラスまで冷凍庫で冷やすようなキンキンビールに慣れ過ぎて
他の「適温」がわからなくなってるのかなぁ。
日本の室温は明らかにぬる杉
 
 
19: 名無しさん  2006/10/29(日) 09:04:27 ID:fGmTVVL20
 >>14 
普通のギネスは普通に冷えて売ってます。
コールドは、とても冷えて売ってます。
 
 
13: 名無しさん  2006/10/29(日) 08:03:04 ID:tkvsTL9C0
 紅いビールって日本でも売ってなかったっけ? 
 
15: 名無しさん  2006/10/29(日) 08:29:26 ID:Jxvwhu6i0
 >>13
ベルギー辺りのビールでそ? 
てか英国人はコーラとかは冷えてなくても平気で飲むよなそういえば。
遠足で缶コーラとか普通に持ってきてた
 
 
16: 名無しさん  2006/10/29(日) 08:36:33 ID:R2DO1SuUO
 た、弾が切れたぁ……。
あ、赤い奴がぁ~! 
 
17: 名無しさん  2006/10/29(日) 08:36:54 ID:YUnj9N8w0
 イギリスのパブのビールって、冷えてないのが普通だと
以前、聞いたことがあったけど・・・違ってたのか。 
20歳くらいのとき、初めてギネスビールを買ったけど、
口に含んだ瞬間、吐き出したなぁ・・・・
なんつーか、めんつゆみたいな味が混じってるような感じだった気がして・・
今、飲み直したら、結構飲めるのかも知れんけど。
 
 
18: 名無しさん  2006/10/29(日) 09:00:51 ID:dZ7HjLR1O
 サッポロ赤ラベル黒ラベルは、ギネスの赤黒の真似だと思っていたんだが。
 
20: 名無しさん  2006/10/29(日) 09:06:50 ID:fGmTVVL20
 追加ですが、ギネスはスタウトであってエールではありません。 
エールはぬるいのが置いてあったりします。
でも、人気がありません。
 
 
28: 名無しさん  2006/10/29(日) 17:42:12 ID:dYc/baJi0
 >>20
へーそうなんだ。
昔「ビールをキンキンに冷やして飲むのは日本とアメリカだけ」
みないな知識を仕入れて、ずっとそうだと思い込んでた。
ドイツ辺りでは「エールはメシの代わりの感覚」だ、と知識も
間違いなのかなぁ?それともイギリスがアメリカや日本と同じというだけ? 
 
21: 名無しさん  2006/10/29(日) 09:07:25 ID:PzoxjR1Y0
 キルケニーかとおもた。 
 
22: 名無しさん  2006/10/29(日) 09:08:42 ID:jYtrwMUR0
 赤ってことはスタウトじゃなくてエールなのか? 
 
23: 名無しさん  2006/10/29(日) 10:32:03 ID:m4Dm2wUC0
 シャア専用ギネス 
 
25: 名無しさん  2006/10/29(日) 11:24:18 ID:yJdool430
 >>23 最も速いザク 
という項目があるのかと思ってしまった
 
 
24: 名無しさん  2006/10/29(日) 10:35:36 ID:YHIpeeuk0
 エビスも赤出すんだよなそういえば 
 
26: 名無しさん  2006/10/29(日) 15:53:47 ID:RIWGtNxu0
 NHKではギネスブックを世界の記録が載っている本と言い換えている 
そんなとこまで気を遣うなら
大相撲中継のなとりの珍味や懸賞にモザイクかけろよ
 
 
27: 名無しさん  2006/10/29(日) 17:24:07 ID:FPnWI5ql0
 ドラフトまずい。ギネスはスタウトがうまいのに、最近ドラフトしか目にしないのは遺憾。 
 
29: 名無しさん  2006/10/29(日) 17:48:48 ID:GS7TI15d0
 エールはぬるいほうが味がわかるよ。
若者があつまるパブだと、日本みたいに冷えたラガーが良く出てるけど、
地元のおっさんが雑談してるような小さめのパブだと、ぬるいエールを順番におごりあいながらへろへろになってる。 
引用元: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162066590/
       
      
      
      
コメント