口コミや特徴をまとめて、特に評判の良い日本酒をよりすぐって紹介しています。
おいしさ、飲みやすさ、コスパの良さなどを総合的に評価して作ったランキングです。日本酒選びの参考にしてみてください。
>>下戸でも飲めそうな日本酒おすすめ3選!飲みやすいと話題の日本酒を集めました
1位 獺祭(だっさい)
◯誰が飲んでも美味しく感じる!
◯フルーティーな味わいで、後味がさっぱり
◯プレミアがついて、価格が高騰&品薄な傾向
「個性がないのが個性」と言われているほど、クセがなくて飲みやすいお酒です。誰が飲んでも大抵は美味しいと感じるので、初心者向け・入門用と呼ばれることもあります。
フルーティーな味わいで、後味がさっぱりしています。なので、カップ酒のようなガツンと来るのが好きな人には向いていないかもしれません。
ここ近年で、一気に評価が高くなって来ている日本酒です。ただ、人気が高まると同時にプレミアがついていて、価格が高騰&品薄な傾向があります。
アルコール度数 | 15.5% |
生産地 | 山口県 |
蔵元 | 旭酒造 |
2位 上善如水(じょうぜんみずのごとし)
◯水のように飲みやすい!
◯日本酒の初心者に最適な日本酒
◯値段も比較的お手頃で嬉しい
名前の通り「水のように飲みやすい」と評判の日本酒です。スルスルと飲めてしまい、「気がついたら空になってた……」なんて声もあります。
おそらく、日本酒の初心者に最適なお酒でしょう。女性にも飲みやすいです。また、値段も比較的お手頃なのが嬉しいです。
ただ、本当に水のように透き通った味なので、日本酒に慣れて来た人には物足りないかもしれません。中には「水を飲んだほうが安いぞw」と茶化す声もあります……。
まずは上善如水を飲んでみて、「日本酒って美味しい!」と感じられるようになったら、他のお酒にも手を出してみると良いでしょう。
アルコール度数 | 14.0% |
生産地 | 新潟県 |
蔵元 | 白瀧酒造 |
3位 久保田(くぼた)
◯おつまみを食べながら飲む「食中酒」に適している
◯誰が飲んでも美味しい日本酒
◯一度ハマればとことん好きになれる
2位の上善如水よりは少し味の強い日本酒です。ただ、味わいはスッキリしていて、おつまみを食べながら飲む「食中酒」に適しています。
「どこにでもあるベタな味」「久保田が好きなやつはニワカ」……と言われることもありますが、まあ、裏を返せば、それだけ誰が飲んでも美味しいとも言えると思います。
普段の晩酌で飲むお酒は久保田に決めている人がいるほど、一度ハマればとことん好きになれる日本酒です。「日本酒嫌いの俺でも久保田は美味しいと思った」という声もあります。
アルコール度数 | 15.5% |
生産地 | 新潟県 |
蔵元 | 朝日酒造 |
4位 山田錦(やまだにしき)
◯味のバランスが良いと評判の日本酒
◯価格が安くてお手頃!
◯1位の獺祭に味が似ているという声もあり
味のバランスが良いと評判の日本酒です。純粋なフルーティーな香りがあり、いい意味で複雑な面白い味です。
価格が安いのがとても嬉しいです!1位の獺祭に味が似ているという声もあり、高価な獺祭の代わりに、安めの山田錦を飲んでいる人もいます。獺祭は高くて手が出しにくいなら、まずは山田錦を飲んでみると良いでしょう。
アルコール度数 | 15.0% |
生産地 | 兵庫県 |
蔵元 | 白鶴酒造 |
5位 十四代(じゅうよんだい)
◯むちゃくちゃ高いがむちゃくちゃ美味い
◯初めて日本酒を飲む方でも飲みやすい
◯味はかなり甘口
むちゃくちゃ高いですがむちゃくちゃ美味い!「これを飲んでから、お酒に対する考えが変わった」と言う人もいるほどです。
味はかなり甘口です。初めて日本酒を飲む方でも飲みやすいでしょう。ただ、お酒を飲み慣れていて、辛口が好きな方からは「砂糖水」と言われることもあります(汗)
流石にそこまで甘くはないですが、辛口のお酒が好きな方には合わないかも知れないので注意です。甘口が好きな方向けです!
アルコール度数 | 16.0% |
生産地 | 山形県 |
蔵元 | 高木酒造 |
最近のコメント