1: 名無しさん 2017/01/10(火)20:56:34 ID:c8R
焼酎ハイボールって名前的に焼酎臭そうやけどどうなん
2: 名無しさん 2017/01/10(火)20:57:58 ID:7Ty
所詮値段相応
でもうまい
でもうまい
3: 名無しさん 2017/01/10(火)20:58:25 ID:32S
缶チューハイの中でダントツでうまい
これ置いてるコンビニは有能と言っていい
なお、あんまりない模様
これ置いてるコンビニは有能と言っていい
なお、あんまりない模様
4: 名無しさん 2017/01/10(火)20:59:15 ID:c8R
>>3
焼酎臭くないんか?
普通に居酒屋で飲むハイボールと同じような味?
焼酎臭くないんか?
普通に居酒屋で飲むハイボールと同じような味?
5: 名無しさん 2017/01/10(火)21:00:55 ID:XtY
そもそも缶チューハイってタカラ以外甘すぎて無理やわ
6: 名無しさん 2017/01/10(火)21:13:24 ID:c8R
これってウイスキーのハイボールとは違うんか?
焼酎ハイボール=酎ハイらしいけど
焼酎ハイボール=酎ハイらしいけど
7: 名無しさん 2017/01/10(火)21:29:05 ID:I20
>>6
その認識であってるんちゃう?
その認識であってるんちゃう?
8: 名無しさん 2017/01/10(火)21:30:18 ID:7ue
>>6
ためになったよぉ~
ためになったよぉ~
12: 名無しさん 2017/01/10(火)21:34:48 ID:eaA
>>6
蒸留酒(スピリッツ)とかリキュールを炭酸水で割る飲み方の事をハイボールて言うんやで
蒸留酒(スピリッツ)とかリキュールを炭酸水で割る飲み方の事をハイボールて言うんやで
9: 名無しさん 2017/01/10(火)21:30:44 ID:6X0
まずいで
10: 名無しさん 2017/01/10(火)21:31:28 ID:FLj
うまいけど、缶酎ハイの中だと強いので酒が飲めないとキツい
13: 名無しさん 2017/01/10(火)21:35:57 ID:c8R
>>10
酒の味が強いって感じ?
ストロングゼロ沖縄シークァーサーが大好きで毎日飲んどるけど
今日のも結局ストロングゼロ
15: 名無しさん 2017/01/10(火)21:45:40 ID:dxN
>>13
個人的にはストロングより宝のが悪酔いせずに居られるので好きやわ
個人的にはストロングより宝のが悪酔いせずに居られるので好きやわ
16: 名無しさん 2017/01/10(火)21:52:29 ID:32S
>>15
ほんこれ
しかもストロングは甘すぎ
ただ、ストロングの三倍くらいの本数飲めちゃうから金かかる
11: 名無しさん 2017/01/10(火)21:31:55 ID:5JI
新幹線
14: 名無しさん 2017/01/10(火)21:44:53 ID:dxN
ラムネ割り好き
17: 名無しさん 2017/01/10(火)23:14:21 ID:I20
コンビニでよく見るけどなんだかんだ買わないでビール買ってしまうわ
18: 名無しさん 2017/01/10(火)23:34:40 ID:c8R
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484049394/
コメント
宝酒造は焼酎が強いメーカーなだけあって、。アルコール臭さが無く飲みやすい。
ベースにしてる焼酎の質が良いのか二日酔いにもなりにくい。
醸造用アルコールを使用しているチューハイは二日酔いになりやすい。
変な甘みがなくゴクゴクゴク〜!っと飲めて、お酒が苦手な私でもなぜかこれだけは美味しく頂けます。