5: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:37:35.17 ID:u7R+sZ3Q0.net
缶チューハイって最近やたら増えてる気がする
14: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:41:54.46 ID:cXjeAUx60.net
酒大好きでもないし強くもないけど時々飲みたい俺はちょうどいいんだよなあチューハイ
15: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:42:09.69 ID:4ACBJHYf0.net
発泡性だけ加えた12度ぐらいの焼酎割り出してほしいわ
炭酸水とトマジューで割ると薄くなるんだよなぁ
炭酸水とトマジューで割ると薄くなるんだよなぁ
115: 名無しさん 2017/04/04(火) 20:02:29.25 ID:cOWMPuRx0.net
>>15
ジンとか度数高いので割ればいいじゃん
ジンとか度数高いので割ればいいじゃん
16: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:42:19.93 ID:b3to6acb0.net
飲みやすいから簡単に許容量超えて悪酔いする
17: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:43:26.86 ID:9h9jtVjS0.net
9%の500缶チューハイってコンビニ見てる限り結構売れてるのな
毎日飲んでる奴いるんじゃねえの
毎日飲んでる奴いるんじゃねえの
18: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:43:30.58 ID:3wQXvp6e0.net
チューハイは好んで飲まんが
メロン味のチューハイにスーパーカップぶち込んで食うのは好きだ
メロン味のチューハイにスーパーカップぶち込んで食うのは好きだ
38: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:59:04.12 ID:zZo7/sEi0.net
>>18
美味しいの?
美味しいの?
41: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:02:16.37 ID:RcpkZmdc0.net
>>18
チューハイにラーメンぶち込むのか、斬新だな
チューハイにラーメンぶち込むのか、斬新だな
21: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:45:49.00 ID:k6ju/6rt0.net
缶チューハイも酒だろ ビールや日本酒が飲めないから缶チューハイに逃げるって表現なら分かるが
23: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:46:04.36 ID:KKFvxrp10.net
毎日酒飲むような層がチューハイなんて買うのか?
24: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:46:34.22 ID:n9O3R3RF0.net
安物のチューハイ飲むと翌朝確実に下痢する
25: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:48:46.23 ID:k6ju/6rt0.net
コーラで割ったチューハイ好きでコーラショックよく買ってたのに最近売ってないんだよなぁ
仕方ないから飲みたい時はコーラに焼酎入れて飲んでる 0カーコーラで作れるからカー少なくて良いんだけど
仕方ないから飲みたい時はコーラに焼酎入れて飲んでる 0カーコーラで作れるからカー少なくて良いんだけど
103: 名無しさん 2017/04/04(火) 19:09:01.15 ID:+PU0JbGG0.net
>>25
ゼロカー=人工甘味料=肝臓に悪さする+酒→氏ぬぞ
ゼロカー=人工甘味料=肝臓に悪さする+酒→氏ぬぞ
136: 名無しさん 2017/04/05(水) 03:08:46.12 ID:/naF8rhr0.net
>>25
俺もコーラハイは好きだが悪いことはいわん
0コーラはやめとけ。
アルコールと人工甘味料でWに肝臓に負担がかかる。
せめてステビアコーラにしとけ、もう売ってないかもしれんが。
俺もコーラハイは好きだが悪いことはいわん
0コーラはやめとけ。
アルコールと人工甘味料でWに肝臓に負担がかかる。
せめてステビアコーラにしとけ、もう売ってないかもしれんが。
26: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:51:00.28 ID:iNDfWbYy0.net
この時間あたりからコンビニのストロング0を買う土方さん多いこと多こと
27: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:52:18.16 ID:2xTGQgYK0.net
中高生ぐらいになって、粋がって酒飲んだりする様になるじゃん?
そんな年の頃にチューハイとかカクテルとかを飲むよね
味がジュースに近いってだけで
俺は更に粋がってウィスキー飲んでた
すげー不味く感じるのに、美味い振りして飲んださ
不思議なもんで、当時は美味い振りだったのに、大人になるといつの間にか慣れて
本当に旨く感じる様になってるんだよな
チューハイとかサワーとかしか飲まない人は、伝統的な酒の味をいつまでも味わえないんだろうか?
そんな年の頃にチューハイとかカクテルとかを飲むよね
味がジュースに近いってだけで
俺は更に粋がってウィスキー飲んでた
すげー不味く感じるのに、美味い振りして飲んださ
不思議なもんで、当時は美味い振りだったのに、大人になるといつの間にか慣れて
本当に旨く感じる様になってるんだよな
チューハイとかサワーとかしか飲まない人は、伝統的な酒の味をいつまでも味わえないんだろうか?
28: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:54:05.01 ID:lcW8sLK20.net
俺は飲まなくていいなら飲みたくない。烏龍茶かなんかで飯を進めたい。でも全く飲めないわけじゃ無いから付き合い程度にチューハイやカクテル頼む。
29: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:54:40.95 ID:UEdHhiB90.net
飲めないやつは缶チューハイすら無理なんだがナメてんのか
39: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:59:21.61 ID:k6ju/6rt0.net
>>29
ビールや日本酒やワインは飲めなくてもジュースに近いチューハイなら飲める人いるね
食べる時にコーラをガブ飲みするような食べ物、例えばハンバーガー食べながらだとチューハイがたくさん飲める
ビールや日本酒やワインは飲めなくてもジュースに近いチューハイなら飲める人いるね
食べる時にコーラをガブ飲みするような食べ物、例えばハンバーガー食べながらだとチューハイがたくさん飲める
30: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:55:23.48 ID:/C8Al9Fw0.net
酒が飲めないってアルコールがだめな人だろ?
31: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:55:43.55 ID:GdSYRD9S0.net
アルコール7%辺りが俺の限界点
32: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:55:44.89 ID:5jgzYCgB0.net
缶チューハイで美味いのはほろよいだけ
34: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:57:27.15 ID:zTkzeV3G0.net
酒好きがチビチビ飲む為の缶チューハイだよ?
35: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:57:48.05 ID:KKFvxrp10.net
カクテルってジントニックとかシンガポールスリングすら含まれなさそうだな…。
マティーニやマンハッタンなんか別次元の強さに感じるだろうし
マティーニやマンハッタンなんか別次元の強さに感じるだろうし
36: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:58:05.05 ID:+P/NGedf0.net
普段結構酒飲むけど缶チューハイだけは本当悪酔いする
コスパ的にもハイボール最高だわ
コスパ的にもハイボール最高だわ
37: 名無しさん 2017/04/04(火) 16:58:40.73 ID:D42dUEcw0.net
レッドアイ美味しいよ
40: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:01:40.66 ID:sn9hJ0yRO.net
日本酒は好き、ビール系は嫌いではない、チューハイは甘くないドライ?なら飲める
42: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:07:00.61 ID:rYPbyX3a0.net
缶チューハイってアルコール臭いんだよな
43: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:07:09.94 ID:kiKsET2m0.net
ウイスキーと炭酸水買ってハイボールばっか飲んでたせいか久々に缶チューハイ飲んだら甘すぎてビビった
44: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:07:13.86 ID:nuVjx+xv0.net
もぎたては氷結と同じくアル中向けだろ。健全なチューハイ飲みは本搾り
46: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:07:59.43 ID:PUpRNUdx0.net
チューハイ飲める奴は酒飲めないとは言えない
47: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:09:40.35 ID:+Cw6NJvS0.net
一滴も飲めない
一杯なら飲める
付き合い程度に飲める
強い酒が無理
どこまでが「飲めない」なんだ?
70: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:02:07.18 ID:MVdthny+0.net
>>47
ケーキ食ったら真っ赤になるヤツとかが飲めないってレベルだろ
ケーキ食ったら真っ赤になるヤツとかが飲めないってレベルだろ
48: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:11:02.98 ID:OMxY0c4+0.net
ストロングとか9%じゃねえか
49: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:11:05.55 ID:K553Od960.net
ビールも甘ったるいしなぁ
104: 名無しさん 2017/04/04(火) 19:11:02.69 ID:FdjPKvnd0.net
>>49
それ、嫌がらせで出された糖尿なんじゃ
それ、嫌がらせで出された糖尿なんじゃ
50: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:11:09.04 ID:nu8A1Rgo0.net
昨日、ストロングの9¥120飲んだよ 今も頭痛い…(>_<)
51: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:11:55.83 ID:RN95JwFO0.net
乾杯のビールさえ付き合えたらあとは好きにすればいいんじゃね?
52: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:13:43.25 ID:i5FrBPbH0.net
缶チューハイは酒な!
54: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:19:03.48 ID:CMvbsFJy0.net
スピリッツ苦手
悪酔いする
悪酔いする
55: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:21:41.56 ID:81Lt9vYG0.net
果汁90%以上のチューハイ売ってるから飲んだ
もはやジュースそのもの
もはやジュースそのもの
56: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:27:28.05 ID:h+p+Sjaz0.net
チューハイごときで酔えるとかお子ちゃまかよ
57: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:28:57.53 ID:Hyu42ZJm0.net
甘いから飲みやすい
しかしアルコール度数が高いんだよなw
しかしアルコール度数が高いんだよなw
58: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:29:10.15 ID:k/PVxXWs0.net
酒飲まないんだって言ったら、バカにするように「飲まないじゃなくて飲めないだろww」と言われた。
飲めない=カッコ悪い、みたいな風潮あるよね。特に若いうちは。
飲めない=カッコ悪い、みたいな風潮あるよね。特に若いうちは。
59: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:29:58.07 ID:fODTqzH20.net
サントリーのやつは頭痛になる
60: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:30:25.03 ID:oyw604WG0.net
旅する氷結のモヒート美味いけど酔わない上に頭痛くなるのな
61: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:30:49.77 ID:+mQL8ViE0.net
酒なんか飲めないにこしたことないよ
62: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:32:17.91 ID:3tIsZRFy0.net
今日は飲まないつもりだったのに飲みたくなった
お前らのせいだ!
お前らのせいだ!
63: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:32:57.41 ID:8LOWrNh80.net
宝の焼酎ハイボールばかり飲んでる
ドライに限るけど
ドライに限るけど
64: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:33:01.86 ID:yKibMCf+0.net
premiumこくしぼりは旨い
65: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:33:41.42 ID:65RnjJ360.net
最近は角ハイボール缶の濃いめ500mで酔えるからこればかりだわ
ストロング系は甘すぎる
ストロング系は甘すぎる
66: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:34:19.31 ID:34e/mTQd0.net
最近の缶チューハイは高レベルと思うわ。
67: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:34:39.05 ID:SV/2FdLp0.net
ストロングがぶ飲みしたら
酔っ払った
酔っ払った
68: 名無しさん 2017/04/04(火) 17:37:19.11 ID:COkiPyWD0.net
いやいや、度数高めの缶チューハイは、
アル中御用達っしょ。
アル中御用達っしょ。
69: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:01:57.71 ID:GN423mbd0.net
アルコール3%を一口飲んでもすぐに顔が赤くなり
心臓がバックンバックンして息苦しくなるんだが
こんな俺でも飲み続ければ強くなるかしら?
心臓がバックンバックンして息苦しくなるんだが
こんな俺でも飲み続ければ強くなるかしら?
71: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:03:43.96 ID:KKFvxrp10.net
>>69
なると思うけど無理しなくていいじゃんそんなの
なると思うけど無理しなくていいじゃんそんなの
76: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:17:01.57 ID:3tIsZRFy0.net
>>69
どうしても飲みたいなら鍛錬したらいいと思うけど
酒飲まなくて平気ならそれに越したことはないと思う
どうしても飲みたいなら鍛錬したらいいと思うけど
酒飲まなくて平気ならそれに越したことはないと思う
83: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:27:56.01 ID:wqRmYvz20.net
>>69
日本人に結構いるアルコール耐性ゼロタイプは絶対飲まない方がいい
日本人に結構いるアルコール耐性ゼロタイプは絶対飲まない方がいい
111: 名無しさん 2017/04/04(火) 19:48:09.02 ID:x50/nsB40.net
>>69
逆にチューハイとかやめたほうがええんちゃう?
俺も酒弱いけどまだ酒ワインスピリッツの方が飲めるわ
チューハイのなんちゃらがアセトアルデヒドにどーのこーのらしいけどなんのこっちゃ
逆にチューハイとかやめたほうがええんちゃう?
俺も酒弱いけどまだ酒ワインスピリッツの方が飲めるわ
チューハイのなんちゃらがアセトアルデヒドにどーのこーのらしいけどなんのこっちゃ
114: 名無しさん 2017/04/04(火) 19:52:52.25 ID:fijqfrmq0.net
>>69
なんともいえんな
いくら鍛えても全く強くならない人間もいるし
なんともいえんな
いくら鍛えても全く強くならない人間もいるし
125: 名無しさん 2017/04/04(火) 21:20:22.29 ID:qrNUk4oe0.net
>>69
やめとけ
アルコールが体に与えるダメージは酒に弱い体質の人ほど大きい
ちょっと飲めるより完全にダメな方が酒の席も断りやすいし、そういうもんだと思って生きていけ
やめとけ
アルコールが体に与えるダメージは酒に弱い体質の人ほど大きい
ちょっと飲めるより完全にダメな方が酒の席も断りやすいし、そういうもんだと思って生きていけ
72: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:07:10.39 ID:kS7MOdFaO.net
期間を空けるとエラく不味く感じることがあるが
続ける内にまた麻痺していく
続ける内にまた麻痺していく
73: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:08:13.46 ID:jt/IdwNP0.net
梅酒のロック以外は無理、、、
74: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:15:26.33 ID:7YqxAtc60.net
ここ数年、毎日缶ビール350mlを一本飲んでたが二日に一本にした。月頭に箱買いしても余るようになった。慣れりゃなんて事ないもんだな。
77: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:17:49.08 ID:kWWMEABO0.net
ほろよいは飲めるけどビールはまずい
78: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:23:36.18 ID:uflK1QcN0.net
酒ってポン酒のことか?
日本酒のむやつはあんまりいないかもな
日本酒のむやつはあんまりいないかもな
80: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:25:35.95 ID:UFdt6gLn0.net
むしろ缶チューハイとか上級者向きだろw
慣れなきゃそっこー悪酔いしてゲロ吐くよ。
慣れなきゃそっこー悪酔いしてゲロ吐くよ。
82: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:27:22.85 ID:hgqVjw7r0.net
酒は飲めるけど缶チューハイはムリ
84: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:28:43.69 ID:K/2TWIe+0.net
ストロングばっかになったよな
85: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:29:05.19 ID:7JVWwgo30.net
酒なんか飲むんじゃねえ!
緑茶を飲め緑茶を!
緑茶を飲め緑茶を!
87: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:32:32.92 ID:3tIsZRFy0.net
>>85
緑茶割りも良いよね
緑茶割りも良いよね
86: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:29:23.76 ID:ooKs8qU30.net
チューハイとか不味すぎだろ
日本酒のが美味い
日本酒のが美味い
88: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:33:13.25 ID:tXllCSzt0.net
氷結ストロングレモンコスパ再起すぎ
89: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:33:57.02 ID:zEVM9Hdb0.net
缶チューバーかと思った
90: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:47:03.21 ID:ABRrCR5S0.net
俺は洋酒入りチョコと甘酒に逃げてるわ
91: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:49:31.64 ID:FdjPKvnd0.net
缶チューハイは清涼飲料水
夏の暑い日にちょうどいい
夏の暑い日にちょうどいい
92: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:51:39.28 ID:Tczuuioa0.net
何でもゼロにすりゃあいいと思うなよ
93: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:53:40.81 ID:Q1xiKn0N0.net
ビールより日本酒飲んでチビチビする方が好きになってきた
まだ30
94: 名無しさん 2017/04/04(火) 18:54:09.69 ID:p7gLWJy60.net
チューハイは甘ったるくてな
焼酎とフレーバー調合して自分で作った方がウマいわ
焼酎とフレーバー調合して自分で作った方がウマいわ
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1491291039/
コメント
クソガキイキりくっさ
消毒用エタノールでも飲んでくたばれ