1: 名無しさん  2017/08/23(水)07:32:37 ID:u24
 暴飲暴食してんの? 
2: 名無しさん  2017/08/23(水)07:34:34 ID:fOA
 激しい運動したりする人もなったりするよ 
3: 名無しさん  2017/08/23(水)07:35:59 ID:cdR
 おしっこしないとなっちゃうぞー 
4: 名無しさん  2017/08/23(水)07:36:12 ID:ktc
 スポーツマンの同僚がなってたな 
5: 名無しさん  2017/08/23(水)07:44:08 ID:vOh
 暴飲暴食っていつの話だよ 
6: 名無しさん  2017/08/23(水)08:01:38 ID:fOA
 まあ暴飲暴食もリスクではあるけどな 
7: 名無しさん  2017/08/23(水)08:02:02 ID:NlH
 これは遺伝的なものが大きいよね 
9: 名無しさん  2017/08/23(水)08:06:36 ID:IDN
 痛風はなぁ。
なる人はなるしならない人はならない。
なる人は尿酸値を抑えるとなりにくくなる。
なる人はなるしならない人はならない。
なる人は尿酸値を抑えるとなりにくくなる。
10: 名無しさん  2017/08/23(水)08:06:51 ID:1gF
 痛風で医者に行ってきた。薬が良く効く。  
11: 名無しさん  2017/08/23(水)08:09:34 ID:DRe
 尿酸値7.0ギリギリで生活している。いつ来るかわからない恐怖 
12: 名無しさん  2017/08/23(水)08:10:29 ID:IDN
 >>11
7.0以上でやばいの?
7.0以上でやばいの?
14: 名無しさん  2017/08/23(水)08:11:12 ID:DRe
 >>12
それ以上で危険地帯らしい
それ以上で危険地帯らしい
24: 名無しさん  2017/08/23(水)08:17:28 ID:IDN
 >>14
そうなのか…次の健康診断ではちゃんと尿酸値を見ておくわ。ありがとう
そうなのか…次の健康診断ではちゃんと尿酸値を見ておくわ。ありがとう
13: 名無しさん  2017/08/23(水)08:10:40 ID:1gF
 >>11
牛乳を飲んで、水を多く飲んで小便を多く出すのがよい
牛乳を飲んで、水を多く飲んで小便を多く出すのがよい
15: 名無しさん  2017/08/23(水)08:11:24 ID:DRe
 >>13
ありがと。牛乳飲んどく
ありがと。牛乳飲んどく
16: 名無しさん  2017/08/23(水)08:12:31 ID:oqM
周りの人が結構なってる
薬で押さえ込んでるからって
ビールを普通に飲んでる人がいる
17: 名無しさん  2017/08/23(水)08:13:04 ID:fOA
 >>16
今はプリン体少ないビールもあるからな
つまみ変えてるならまあリスクは減るよ
今はプリン体少ないビールもあるからな
つまみ変えてるならまあリスクは減るよ
20: 名無しさん  2017/08/23(水)08:14:45 ID:oqM
 >>17
薬で完全に押さえこめるから
そういうの気にしないで薬を飲んでるって言ってた
副作用とかないのかなあ
22: 名無しさん  2017/08/23(水)08:15:50 ID:fOA
 >>20
それは嘘
というか都合の良い解釈してる馬鹿なんだろうな
それは嘘
というか都合の良い解釈してる馬鹿なんだろうな
26: 名無しさん  2017/08/23(水)08:25:24 ID:oqM
 >>22
やっぱ心配だよね
薬って何かしら副作用があると思う
やっぱ心配だよね
薬って何かしら副作用があると思う
18: 名無しさん  2017/08/23(水)08:13:47 ID:1gF
 ビールとか肉を食べてよい、排出が出来ない事が問題なので、小便を多くすれば良い 
19: 名無しさん  2017/08/23(水)08:14:39 ID:1gF
 ビールだけが悪いのではなくて、アルコール全般が悪いのです。 
21: 名無しさん  2017/08/23(水)08:15:41 ID:1gF
 食生活を改善しないと、薬漬けになってしまう。  
23: 名無しさん  2017/08/23(水)08:16:42 ID:1gF
 痛風 → 肥って、糖尿病になる。 体重が増えたら危険信号 
25: 名無しさん  2017/08/23(水)08:19:41 ID:1gF
 痛風の背景に他の病気の影があって、からだに病気の部分がある。 つまり危険信号でもある。 
28: 名無しさん  2017/08/23(水)10:25:16 ID:ST9
 二度程なった。
一度目より二度目がが痛いっていうのは本当だった。
ビール少し控えて呑みの途中からは
プリン体ゼロのホッピーにするようにして乗り切ったよ
一度目より二度目がが痛いっていうのは本当だった。
ビール少し控えて呑みの途中からは
プリン体ゼロのホッピーにするようにして乗り切ったよ
29: 名無しさん  2017/08/23(水)10:44:37 ID:iBT
 痛風になったことはないけど尿酸値は高い 
31: 名無しさん  2017/08/24(木)10:13:28 ID:jyH
尿酸値が高いまま放置すると合併症が発病。
腎臓病、尿路結石、高血圧、糖尿病、高脂血症
30: 名無しさん  2017/08/24(木)10:08:46 ID:tsu
 風が吹くだけでも痛い痛風だが
無風でも十分痛いぞ
無風でも十分痛いぞ
>>体質改善の専門家の先生も推薦の「ビールを飲みながら痛風の症状を自宅で改善するための方法!」
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503441157/
 
  
  
  
  
コメント