【PR】天然の雪で100日近く冷却して熟成した幻の酒『雪中酒』      

焼酎って麦と芋とかあるけど味違うの?詳しい人教えて!

1: 名無しさん 2017/01/31(火)20:48:19 ID:QsC
酒詳しいニキ

2: 名無しさん 2017/01/31(火)20:48:47 ID:quv
ちがうよ

 

3: 名無しさん 2017/01/31(火)20:48:48 ID:IBf
匂いから違うぞ

 

4: 名無しさん 2017/01/31(火)20:49:52 ID:Jb1
米焼酎は日本酒っぽい香り

 

5: 名無しさん 2017/01/31(火)20:50:10 ID:QsC
米もあるのか~

 

6: 名無しさん 2017/01/31(火)20:50:18 ID:iEC
麦はウイスキーに近い
米は日本酒に近い
芋は風味からイモイモしてる

 

7: 名無しさん 2017/01/31(火)20:50:44 ID:FCB
黒糖焼酎やしそ焼酎もあるぞ

 

8: 名無しさん 2017/01/31(火)20:51:13 ID:4U9
麹の種類とかわかるもんなんか?飲んで

 

16: 名無しさん 2017/01/31(火)20:53:17 ID:Jb1
>>8
麹の種類によって味が変わるのは本当だけど
麹使わない焼酎もあるし
焼酎飲んでどんな麹使ってるかわかるという奴が居たら嘘つき

 

22: 名無しさん 2017/01/31(火)20:55:13 ID:4U9
>>16
白はさっぱり、黒はどっしり濃厚みたいな印象だけで焼酎選ぶ際の基準って感じで留めておくべきか
日本酒の甘口辛口みたいな感じか

 

9: 名無しさん 2017/01/31(火)20:51:34 ID:QQ7
栗焼酎、牛乳焼酎、トマト焼酎、緑茶焼酎…

 

10: 名無しさん 2017/01/31(火)20:51:43 ID:3n3
トマト

 

11: 名無しさん 2017/01/31(火)20:51:49 ID:St6
しそ焼酎や栗焼酎や黒糖焼酎なんかもあるぞ

 

12: 名無しさん 2017/01/31(火)20:52:04 ID:QsC
トマト焼酎って焼酎のトマトジュース割ではなく?

 

13: 名無しさん 2017/01/31(火)20:52:15 ID:QsC
え、めっちゃあるじゃん

 

14: 名無しさん 2017/01/31(火)20:52:31 ID:rO3
芋は誰でも分かるくらい芋ってる
麦と米は飲まなわからんな

 

15: 名無しさん 2017/01/31(火)20:53:10 ID:QQ7
トマト焼酎とかは米と混ぜてつくる

 

19: 名無しさん 2017/01/31(火)20:54:23 ID:QsC

>>15
まじじゃねーか
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%88%E3%9E%E3%88%E7%BC%E9%8E&oq=%E3%88%E3%9E%E3%88%E7%BC%E9%8E

えーやばい麦チョコと麦焼酎とか楽しそうすぎない?

 

17: 名無しさん 2017/01/31(火)20:53:35 ID:ET1
麦焼酎はチョコレートっぽいにおいがするので麦チョコとよく合う

 

18: 名無しさん 2017/01/31(火)20:54:09 ID:St6
樽で熟成させたちょっと茶色い麦焼酎もあるぞ

 

20: 名無しさん 2017/01/31(火)20:54:33 ID:QQ7
麹を使わない焼酎なんてあるのか?

 

21: 名無しさん 2017/01/31(火)20:54:33 ID:3HO
黒糖>>>>>>>>芋>その他

 

23: 名無しさん 2017/01/31(火)20:56:18 ID:QQ7
逆に全量麹なら聞いたことあるけど麹を使わないのは聞いたこと無い

 

24: 名無しさん 2017/01/31(火)20:56:33 ID:GZs
日本酒と焼酎の違いがわからん

 

25: 名無しさん 2017/01/31(火)20:57:07 ID:QsC

>>24
にわかの俺が説明しよう。

日本酒は甘い。
焼酎はにがい。

 

28: 名無しさん 2017/01/31(火)20:58:48 ID:ET1

>>24
ものすごくざっくり説明するとお酒を蒸留してアルコール分を高くするのが焼酎
お米をアルコール発酵させただけのものが日本酒

なので焼酎の方がアルコール分が高い

 

30: 名無しさん 2017/01/31(火)21:01:28 ID:Jb1

>>24
日本酒は麹ででんぷんを糖質に変えて、酵母でそれをエタノールにする

焼酎は最初から糖分を含む材料ではそのまま、
含まない材料では麹や材料が元から持っている酵素を使って糖を作り
酵母でそれをエタノールに変える
この時乳酸菌発酵が同時に起きるのが焼酎の特徴で、様々な香り成分が作られる
発酵が済んだらそれを蒸留してエタノールを取り出す
この時本格焼酎は単式蒸留というやりかたでエタノールとともにわざと揮発性の不純物を取り出す
これが焼酎の香りになる

 

26: 名無しさん 2017/01/31(火)20:57:38 ID:QQ7
蒸留も常圧蒸留や減圧蒸留とか方法がある

 

27: 名無しさん 2017/01/31(火)20:58:45 ID:GZs
日本酒ですら甘いとか末期だな

 

29: 名無しさん 2017/01/31(火)21:00:47 ID:GZs
なるほどー
じゃあ日本酒のほうが飲みやすいのか傾向として

 

33: 名無しさん 2017/01/31(火)21:02:34 ID:ET1
>>29
飲み口はまあ日本酒の方がいいけど悪酔いしやすい
焼酎は水とかお湯で割ればアルコール分も低くなるし悪酔いしづらい
まあ好き好きだよねえ

 

31: 名無しさん 2017/01/31(火)21:02:07 ID:QQ7
最近は日本酒も甘口に仕上げたものが増えた

 

32: 名無しさん 2017/01/31(火)21:02:29 ID:4U9
>>31
もろみとかどぶろくとか本当に甘すぎる

 

37: 名無しさん 2017/01/31(火)21:04:34 ID:HRP
>>32
糖化とアルコール醗酵を並行して行なうからな
逆に言えば糖がないとアルコールが出来ない

 

39: 名無しさん 2017/01/31(火)21:05:21 ID:QQ7
>>32
最近は女性を意識して残糖多めアルコール少なめのものを見ることが増えた
ただし無濾過生酒はそのせいで味が未開封で冷蔵庫に入れてあっても変化する

 

44: 名無しさん 2017/01/31(火)21:06:46 ID:HRP
>>39
残糖量に関係なく醸造酒は変化するよ

 

47: 名無しさん 2017/01/31(火)21:07:30 ID:QQ7
>>44
変化し易い
というべきだったかな

 

34: 名無しさん 2017/01/31(火)21:03:13 ID:HRP
>>31
昭和40年代は糖類添加して今以上に甘甘だったらしい

 

36: 名無しさん 2017/01/31(火)21:04:27 ID:5fb
>>34
ワインも思いっきり砂糖ぶち込んでたしなあ・・・・

 

38: 名無しさん 2017/01/31(火)21:04:47 ID:4U9
>>36
ブドウジュースですねわかりめ

 

40: 名無しさん 2017/01/31(火)21:05:27 ID:HRP
>>36
それは甘味果実酒
赤玉とかそういうの

 

43: 名無しさん 2017/01/31(火)21:06:14 ID:5fb
>>40
いやいや、普通のワインもやってたから

 

35: 名無しさん 2017/01/31(火)21:03:14 ID:5fb
匂いが違うけど
嫌ならウォッカにしろ

 

41: 名無しさん 2017/01/31(火)21:05:38 ID:St6
日本酒飲むときは同量の水飲めば悪酔いしないって酒造会社の人から聞いたぞ

 

42: 名無しさん 2017/01/31(火)21:05:55 ID:HRP
>>41
やわらぎ水でググれ

 

50: 名無しさん 2017/01/31(火)21:08:24 ID:ET1

>>41
どうしても「アルコール以外のもの」の割合が高くなるから
焼酎と比較するとね

チェイサーを飲めば悪酔いしにくくなるのはその通りだ
アルコールを分解するのに水はどうしたって必要だから

 

45: 名無しさん 2017/01/31(火)21:06:52 ID:QQ7
補糖と補酸はワインだと今でもやってるんじゃないかな

 

48: 名無しさん 2017/01/31(火)21:07:43 ID:4U9
無濾過生酒の文字を見た途端日本酒飲みたくなってきたわ。オススメは獺祭で有名な山口の雁木や

 

52: 名無しさん 2017/01/31(火)21:09:03 ID:QQ7
欧州でもテーブルワインは補糖補酸出来たような…

 

53: 名無しさん 2017/01/31(火)21:09:47 ID:Jb1
ワインの場合は近代的な醸造設備使うと度数が高くなりすぎるから
出来上がったワインに未発酵のふどう果汁混ぜて度数を下げてる
(日本酒みたいに水で薄めるのはほとんどの地域で違法)
このせいで甘口でフルーティーな感じのワインになる

 

55: 名無しさん 2017/01/31(火)21:11:23 ID:QQ7
日本酒は辛口に仕上げるなら原酒だと18~19%とかまで上がるから水で割るのも仕方ない

 

58: 名無しさん 2017/01/31(火)21:13:16 ID:HRP
>>55
まあそのあたりだな
アルコール耐性酵母つかうと20度もいける

 

57: 名無しさん 2017/01/31(火)21:13:07 ID:D1d
栗焼酎って栗の香りだよな。麦とも芋ともはっきりと違うよな

 

59: 名無しさん 2017/01/31(火)21:13:17 ID:QQ7
瓶内二次発酵か
そういや日本酒でも瓶内二次発酵させたやつあったけどあれも糖分追加してんのかな

 

60: 名無しさん 2017/01/31(火)21:14:03 ID:HRP
>>59
真澄のやつ?
詳しくは知らんけどもともと日本酒は調整できるからな

 

62: 名無しさん 2017/01/31(火)21:15:19 ID:QQ7
>>60
いや梵のスパークリングとか

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485863299/

コメントを残す


CAPTCHA